
毎日の気分が上がる
“褒められヘア”をご提案します
表参道・原宿のヘアサロン
SENSE Hair 代表
中島 義宗(なかじー)です
さて今日はこのシリーズの続き
↓↓↓
なかじー流美容師論
“美容師として成長していくのに
大切な3つのこと”
【技術編】
として
まず1つめにお伝えしたのは
【経験】
美容師として
“お客様を担当する”
これが一番自分にプレッシャーがかかる…
何事も“本番”という場数を踏むことで
自分の未熟さに気づくことができるからね
( ̄∇ ̄)
そして2つめが
【練習】
これは《プロとしての練習》
課題や試験に合格する為の練習ではなく
【経験】し感じた
自分の足りない部分を
きちんと練習して克服すること
これが大事だと思う
( ̄∇ ̄)
本番での失敗は美容師の場合
失客に繋がる
失敗を防ぐには
やはり準備という【練習】が
必要なんじゃないかと思うんだよね
そして最後の3つめは
それは…
【変化】
ボクはこの【変化】というのが
結構重要だと考えてるんだよね
^_^
ある程度経験を積み
練習を重ねていれば
それなりに技術というのは
身につき成長できる…
だけど必ずそのうち伸び悩む…
( ̄▽ ̄;)
慣れやマンネリが生まれ
ルーティン化してくる
技術でいうと
失敗しないやり方や
やりやすい方法にとらわれ
視野が狭くなってしまう…
何年も同じ切り方…
同じ理論…同じ手法…
時代は変化し
流行やデザインは変化しているのに
案外…技術や考え方が昔と変わらない
という方は結構いる…
(^^;)
特に美容師のような
技術肌…職人気質な職業の方は
こうした“変化”をめっぽう嫌う…
( ̄▽ ̄;)
ただ残念のことに
時代が変化しているということは
お客様も変化しているということ
言うなれば
お客様が求めるものが
変化しているということなんだよね
( ̄∇ ̄)
人は必ず“飽きる”
そして“新しいモノを好む”
残念ながらこれが真理
だからこそ
長くお客様に支持されるには
変化し続けなければ
いけないんだよね…
( ̄∇ ̄)
セミナーに行って新たな知識を得ても
見ただけ…聞いただけ…
だと意味がない
実際に“変える”というとこまで
行動してみて
そのリスクと引き換えに
【成長】を実感するはずなんだよね
( ̄∇ ̄)
美容師というのは
“成長し続けてなければいけない”
という宿命のようなものがある…
それはとても“大変”なことだけど
その大変さが“楽しい”とも言える
多くの“経験”と
積み重ねた“時間”
そして変わり続けた“リスク”
というのを
しっかりとした《価値》にしたい…
ボクはこの美容師という仕事をしながら
いつもそんなことを思っています
1人でも多くの方に
知ってほしい…
そう思います…
( ̄∇ ̄)
技術は磨けば光る
ずっと輝いていられる
美容師でいたいですね…
^_^
ということで今日はここまで
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も素敵な1日をお過ごしください
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-24-18-1F地図を見る |
---|---|
定休日 | 無休(年末年始の休みのみ) 毎週火曜日が個人休み(その他は不定休) 中島義宗の出勤スケジュールはこちら |
営業時間 | 月・火・木 10:00〜20:00 水・金 12:00〜22:00 土・日・祝 10:00〜19:00 |
HP | www.sense-hair.com |
SNS | ![]() ![]() ![]() |
名前 | 中島 義宗 |
---|---|
職業 | 美容師 |
通称 | なかじー |
出身 | 大阪府 |
生年月日 | 1978年6月21日 |
Comment
SENSE Hairのオーナースタイリスト
“3ヶ月崩れないヘア”と言われる
独自の【なかじーメソッド】を用いて
カットされるヘアスタイルは
《ナチュラルで女性らしい》デザインで
《自宅でのお手入れがしやすい》と
大人の女性から支持されています
ブログではゲストのビフォア&アフターを中心にヘアケアやサロンでの日々の出来事…
プライベートなどを毎日更新中です